はじめのご相談内容 | 左上の歯が無いところに歯を入れたいとのことでご相談頂きました。 |
---|---|
カウンセリング 診断結果 |
左上の5番目の歯が欠損していました。 治療方法としてインプラント、ブリッジ、部分入れ歯がありそれぞれの利点欠点をご説明しました。 インプラントが良いが今は金銭的に難しく、両隣の歯を大幅に削るブリッジ、金具が見える入れ歯も年齢的に抵抗があるとのことでした。 そこで金具の付いていないノンクラスプデンチャーを提案したところ希望されました。 型取りをし10日後にノンクラスプデンチャーをお入れしました。 |
治療期間 | 2回 |
費用 | 50,000円(税別) |
治療後の経過状況 | 見た目も満足され現在は定期検診にて来院されています。 |
治療のリスク | ノンクラスプデンチャーは割れた場合修理が不可能な場合があります。 |
治療前
治療後
はじめのご相談内容 | 奥歯に銀歯があり見た目が気になるのと銀歯は体に悪いと聞いてセラミックに変えたいとのことでご相談を受けました。 |
---|---|
カウンセリング 診断結果 |
右下の銀歯は長年経過したことにより錆びてしまっており歯との間に段差ができていました。銀歯を外すと段差から感染し虫歯になっていました。 |
治療期間 | 10日間 回数2回 |
費用 | 65,000円 |
治療後の経過状況 | 見た目も噛み合わせも問題なく現在は定期検診で通われています。 |
治療のリスク | セラミックも十分なメンテナンスを行わないと、周辺歯から虫歯になることがあります。 |
治療前
治療後