| はじめのご相談内容 | 右下のブリッジが外れたとのことで来院されました。 | 
|---|---|
| カウンセリング 診断結果 | 保険適応の銀歯のブリッジが入っていたようでブリッジと歯との境目から感染しブリッジを支えていた二本の歯は中で大きく虫歯になっていました。 治療の選択肢として再びブリッジを作製するか、歯の無いところをインプラントにして両隣はそれぞれ被せ物を作るかをご提案しました。 またブリッジにして虫歯になりたくないとのことでインプラントを選択されました。 歯のないところにインプラントを入れて2ヶ月後にインプラントの被せ物を装着しました。その間に両隣の歯にジルコニアの被せ物を装着しました。 | 
| 治療期間 | 約2ヶ月半 | 
| 費用 | インプラント 400,000円(税別) ジルコニアクラウン×2 160,000円(税別) | 
| 治療後の経過状況 | 術後痛み等なく経過は良好で現在は定期検診で来院されています。 | 
| 治療のリスク | インプラントはメンテナンスを怠るとお口中に大きな悪影響を及ぼすインプラント周囲炎等にかかる可能性があります。 ジルコニアクラウンもメンテナンスを怠ると境目から虫歯になる可能性があります。 | 
治療前
 
 
治療後
 
 
 症例ブログ
症例ブログ
お電話の方はこちら0565-41-8022